「ブログに何を書いたらいいの?」というモヤモヤを解消する「交流会・講演会主催100回以上」のノウハウ、ぶちまけます。

まいど。月曜に、宝塚の「お花とリボンの教室 Fleuri(フルーリ)」にお招きいただき、ブログ講座をやってきました。おもに「リボン教室をはじめたばかり」で「これからブログを書こうと思ってる」かたが来ていただけました。

⇒ 教室を主催してる「やよい」さんがブログ記事を書いてくださいました。
http://ameblo.jp/yayoi-vivi/entry-12251117927.html

 

やよいさんは、このブログで、教室への集客が出来ています。 ぼくがかなり前にお伝えしたことを使ってブログを変えたら集客ができるようになったのだそうです。

ですが、この講座に参加していた「やよいさんの講座の卒業生」さんに、「なぜ、やよいさんの講座を選んだの」と聞いてみてわかったのは、それの効果はごくごく一部で、大半は、やよいさんが「いいとおもって書いていた内容」のブログ記事が効果を発揮してました。 卒業生さんたちは、そういった内容のブログ記事を見て、「自分もリボンを作ってみたい」「自分にも出来るかも?」と思うことが出来て、講座を受けることになったのだそうです。

 

別な話をします。

毎月第3木曜に開催してるランチ交流会があります。2011年の2月からやっていて、実施回数が、もう73回を超えました。

最初は「知り合いしか来ない」密かなランチ交流会でしたが、やっていくうちに、いつの間にか、ほぼ100%の新規参加者がホームページからということになりました。

ホームページからやってきてくださるかたに「選んだ理由」を聞くと、

  • 主催者の雰囲気が自分にあってる
  • 参加者の雰囲気が自分にあってる
  • 会話が楽しそう
  • 少人数なので

といったお言葉をいただけるのですが、初めてだということは「この交流会に参加したことがない」のに、なぜ、主催者の雰囲気とか、参加者の雰囲気とか、楽しそうな会話とか、少人数だとかいうことが、わかるのでしょうか?

 

やよいさんのブログにも、ぼくのランチ交流会のページにも、集客できる工夫として、共通してることがあります。ひとつは、作ったリボンや、やった交流会の「写真」です。 ぼくのホームページのほうには、もうひとつ秘密があって、それは「感想文」です。 また、ホームページでアクセスログを取っていてわかったことですが、ランチ交流会告知のウェブサイトでは「次回の告知」ページと「前回の報告」ページを作ってます。報告ページには、前回の写真と感想文を載せています。すると、

  • ランチ交流会に申し込むかたの半数以上が、「前回の報告」ページを見て申し込んでいる
  • 告知ページよりも報告ページのほうがアクセス数が多い。

といったことが、過去5年の統計からわかりました。

つまり、「やったこと」を見て、人は、参加するかどうかを判断するのです。

 

もうひとつ。2ヶ月に1回、講演会を主催しています。過去25回、開催しました。毎回、告知内容を、共同主催者さんとともに考えております。

25回のなかには、こんなにたくさん(80名とか100名とか)集まっていただけることもありましたし、逆に、20人位の集客で終わったこともありました。

アンケートをとって、毎回分析していると、「来ない講演会の告知の特徴」「来る講演会の告知の特徴」が、わかってきました。

 

その他、ブログに書く内容を考えるうえで、特に、「ブログから集客したい」というのであれば、必ずお役に立てる、失敗体験と成功体験があります。

ランチ交流会と講演会を足して100回以上。ほかにも、主催した交流会や、運営に絡んでいる交流会を含めると、合計200以上になるかな。 先日の、リボン教室でのブログ講座では、「心を動かすブランディングブログセミナー」というタイトルで、それをお伝えして、「ブログ書くの面倒だ」というかたに、ちょっと前向きになっていただけました。

題して「心を動かすブランディングブログセミナー」。 わずか3000円で聞ける、交流会・講演会200回分の失敗体験成功体験。 次回は「キラ女プロジェクト」で 3月13日(月)19:00- 行います。


 


LINE公式アカウント

LINE 公式アカウントでは「今月のあなた」「要注意日」を自動配信。nakano10へのお問い合わせやセッション依頼、講座の依頼も出来ます。